人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デイリースポーツを一般紙に!・・・という訳では無い。


by CurryBeans
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

きっと来る

きっと来る_f0054227_23485833.gif
きっと来る_f0054227_051997.jpg
(写真:産経新聞)

日本の地震防災 国難乗り切る重要な10年
9月1日が「防災の日」と制定されてから今年で50年。これから今世紀半ばにかけて、日本の“災害危険度”はピークに達すると、専門家は指摘する。最大の要因は、静岡県から四国沖に震源域が連なる東海、東南海、南海地震の発生が迫っていることだ。京都大学防災研究所の林春男教授は「必ず来る巨大地震に全力で立ち向かい、被害を最小限に抑えて次の世紀につなぐことが、私たちの責務だ」と語る。南海トラフ(浅い海溝)沿いで起こる東海、東南海、南海地震は、日本列島を乗せた陸のプレート(岩板)と、その下に沈み込むフィリピン海プレートの境界で発生する海溝型地震だ。およそ100年周期でマグニチュード(M)8級の巨大地震が発生し、その前後に内陸の活断層や火山活動も活発化し、大規模災害が集中して起こる傾向がある。3つの震源域が同時に動いた宝永地震(1707年)では、3年前に関東大震災型の元禄地震、49日後に富士山の宝永噴火が起きた。1854年の安政東海・南海地震の前後にも、善光寺地震(1847年)、安政江戸地震(1855年)などが発生している。直近の活動は1944(昭和19)年の東南海地震と2年後の南海地震。このときも鳥取地震(43年)、三河地震(45年)、福井地震(48年)と大地震が相次いだ。南海トラフの次の活動時期を、林教授は「2030年代」と推測する。その前後に首都直下などの大都市圏を直撃する内陸地震が起きると、日本は壊滅的な打撃を受ける。中央防災会議の被害想定(最悪のケース)を単純に足すと、死者数万人、経済被害は200兆円規模になる。「21世紀の国難ですよ」。林教授が懸念する超巨大災害が現実に起こり得ることを、歴史は物語っている。南海トラフの巨大地震は、発生時期がずれることはあっても、絶対に避けられない。必ず襲ってくる国難を、どう迎え撃てばいいのか。「10年先ぐらいを見通した対策が重要だ」と林教授は説明する。(後略)
今月1日の防災の日の前日の記事。
景気が悪く、親殺し・子殺しで人心は荒廃し、異常気象で暑い日や集中豪雨が多発し、内政では全く新鮮味の欠片も無い旧来の政治家が首相の座を争い、外交では全くこちらに正当性があるのに、チンピラ国家の中国に脅され、その上に巨大地震か・・・。まさに踏んだり蹴ったり。

しかし怖いな大地震。「それでも家買いますか?(特に高層マンション)」って感じ。
こういう記事やテレビの特集があると、東急ハンズや楽天で防災グッズが売れる訳だ(うちにもありますけど)。以前にも書いたが、どこで「その時」を迎えるか?が重要。
家族と一緒の時にお願いしたい。

きっと来る_f0054227_055117.jpg
(写真:REUTERS)

400年ぶり噴火のスマトラ島火山、活動さらに強まる
インドネシアのスマトラ島北部で約400年ぶりに噴火したシナブン山(標高2460メートル)が30日、再び噴火した。専門家によると、29日未明の最初の噴火よりも規模が大きかったという。噴煙は上空約2000メートルまで上昇。警戒レベルは最高に引き上げられており、これまでに約2万1000人が避難を強いられている。大統領広報官によると、こうした状況を受けて、ユドヨノ大統領が防災当局に対し、避難用テントやキッチン、トイレなどの設置を支援するよう指示したという。
人類にとって400年は長い時間だが、地球(自然)にとっては一瞬。
こういう長期スパンな地殻活動が活発になってくると、「いよいよか・・・」と思ってしまう。


きっと来る_f0054227_23491370.jpg
横浜6-3阪神 19回戦 (阪神14勝5敗、横浜、18:01、14490人)
虎・スタンリッジ5回5失点…仕事果たせず
阪神が逆転負けで中日との差が2・5ゲームに開いた。三回に新井が勝ち越し打を放ったが、その裏にスタンリッジが村田に逆転2ランを浴びた。四、六回にも失点し横浜戦の連勝は9でストップ。横浜の清水は2季ぶりに10勝に到達。


きっと来る_f0054227_23492628.gif

by currybeans | 2010-09-14 00:30 | News