人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デイリースポーツを一般紙に!・・・という訳では無い。


by CurryBeans
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

命の値段

命の値段_f0054227_2350174.gif
命の値段_f0054227_1543726.jpg
東日本大震災の弔慰金 公務員は2660万円、民間は800万円
死者・行方不明者合わせて約2万人を数えた東日本大震災。失われた命の価値に差があるはずがない。しかし、現実はどうか。肩書きの有無で、「命の値段」が何倍も違うのだ。そこには日本社会の歪な構造が垣間見える。(中略)まずは地方公務員災害補償法により、300万円の遺族特別支給金が支払われる。これは民間の労災認定と同じ。だが、それだけではない。対象者には「遺族特別援護金」として、1860万円が加算されるため、「2階部分」は合計2160万円となる。この対象者は「就学児童がいるかなどの条件はない」(地方公務員災害補償基金本部)という。つまり、これに1階部分(500万円)を加えた「2660万円」が公務員の〈命の値段〉なのだ。同本部に根拠を問うと、「民間企業では労災とは別に、就労中に死亡した社員の遺族に見舞金や援護金などが支払われる。人事院の調査に基づき、民間に準じる形で1860万円という金額が設定されています」と説明する。公務員給与の議論で必ず登場する「民間並み」の常套句だが、企業の人事労務に精通する社会保険労務士は首を傾げる。「1000万円超の弔慰金・見舞金を支払う企業もありますが、それはごく一部の大企業に限られます。平均的には10万~50万円。1860万円という額は、果たして妥当なものでしょうか」(後略)
都合の良い部分は民間(しかも超優良企業)を模倣し、都合の悪い部分は民間を模倣しない。生きている間の特権待遇は死後も続く。この記事のケースは災害補償法なので一概に批判するのは気が引けるが、各種手当て同様、外部からはチェックしづらい部分で自らお手盛りをしていく構図は変わらない。これらにメスを入れるべき選挙で選ばれた議員たちも、同様に体たらくな状況を打破するにはどうしたら良いのか?ひたすら橋下的なリーダーの登場を待つ?地道にネットや各種集会等で周知する事から始める?公務員が「さすがに納税者に悪いな・・・」と改心するのを待つ?

・・・日本がデフォルトするのが早そうだ。
日本がデフォした時には国有資産を優先的に公務員に配分、なんて法を仕込んでそうだけどw

命の値段_f0054227_1428215.gif

by currybeans | 2012-02-08 23:30 | News