人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デイリースポーツを一般紙に!・・・という訳では無い。


by CurryBeans
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

地デジは遅れてやってくる!?

地デジは遅れてやってくる!?_f0054227_0485687.gif
地デジは遅れてやってくる!?_f0054227_049690.jpg
©2002-2006 Nikkei Business Publications, Inc.

どうなる年末カウントダウン? 地デジでは「時報」が無くなる、の真相を探る!
地デジと地上アナログの番組を同時に表示すると、地デジの方は数秒遅れて放送されている。なぜだろう。各方面を調べたところ、地デジは番組をデジタル信号に変換して送信する。そして受信したテレビ側で、デジタル信号をアナログ信号に戻してテレビ表示している。言わばパソコンのデータのように圧縮と解凍を行っているので、地上アナログ放送に比べてタイムラグが発生していたのだ。
12月から地デジが全国でスタートしたが、オレの周囲でも意外にこの(遅延)事実は知られていない。
試しに自宅で、地デジとアナログとワンセグで試してみたが、
アナログ
↓(2秒弱)
地デジ
↓(2秒弱)
ワンセグ

という結果になった。
さすがに、他機種では検証出来ないので、地デジとワンセグの差が、デコーダーの性能差によるのかどうかはわからなかったが、スポーツの試合をラジオで聞いてるオヤジより、ワンセグで見てるオレが4秒遅れで結果を知るというのは、せつないものがある。

「震度5、10秒後」──CATVで緊急地震速報を一斉配信
地震の発生を知らせる「緊急地震速報」を、CATVを利用して低コストに配信するシステムを、JEITAなどが開発し、CATV事業者らが参加して9月から一般の家庭で実証実験を始める。JEITAが昨年4月から実証実験をしてきた「IT自動防災システム」の仕組みを使う。同システムは、気象庁の地震計が感知した初期微動(P波)データから大きな揺れ(S波)の到達時間を計算し、専用端末を設置した家庭に速報する仕組み。CATV方式では、放送と同じブロードキャスト方式で一斉同報配信が行えるため、インターネット方式と比べ遅延が少なく、また災害時に公衆網で発生する恐れがある輻輳(ふくそう)にも強い利点がある。
これがうちの地デジだと、8秒後、ワンセグだと6秒後になるのか・・・(´・ω・`)

2011年、2割の世帯が地デジを見られない──NRI予測
地上アナログ放送が停波する2011年になっても、19%の世帯が地デジに非対応――NRIがこんな予測を発表した。このままでは、2011年度になっても地上デジタル放送を見られない世帯が残る――野村総合研究所(NRI)は(05年)12月7日に発表した2010年までの情報・通信市場予測でこう指摘した。地デジの受信エリアは順調に拡大しているが、対応端末の普及が遅れており、2011年のアナログ放送停波時にデジタル放送を視聴できない世帯が19%残る見込みだ。
世間では早速地デジ詐欺が出てきているらしいが、一番影響を受けそうな世代を考えると、アナログ放送終了の告知CMは、草薙よりは、ジジババ受けするタレントを起用する方が良い気がする。


地デジは遅れてやってくる!?_f0054227_0492185.gif
ブログランキング・にほんブログ村へ
|∀・).。oO(・・・押してみない?)
by currybeans | 2006-12-09 01:30 | Television